今回は、睡眠の質を高めるための睡眠最先端の情報が盛り込まれた
スタンフォード式最高の睡眠
のレビューです。
トレーナー界でもかなり注目されました。
なぜならスポーツ選手が最高のパフォーマンスを発揮するためには、最高のリカバリーが必要だから。
そのリカバリーで大きなウエイトを占める睡眠。
その当時睡眠の最新の知見をまとめた本は他になかったのではないでしょうか….
・朝の寝起きが悪い
・良い睡眠が取れていない気がする
・寝ても疲れが取れない
・日中眠くなる
最強の覚醒を作るための、最強の睡眠
なぜそんなに睡眠が大切なの?という問いに一言で答えるのであれば
です。
質の良い睡眠をとることで、仕事や勉強でもパフォーマンスの高い1日を過ごすことが出来るのです。
起きている時間の質を高めたいのであれば、まずは
睡眠の質
を高めるべきなのです。
睡眠の質を高めるためには
この本では睡眠の質を高めるための情報が満載です。
今回は眠りにつく時と眠りから覚めるところでポイントを1つずつ紹介します。
・アラーム2つセットで最高の覚醒を
黄金の90分
睡眠の質を高めるために大事なのが最初の90分だと言われています。
睡眠は
ノンレム睡眠:深い眠り
と
レム睡眠:浅い眠り
を繰り返しています。
そして最初の90分のノンレム睡眠は、睡眠全体の中でももっとも深い眠りになることが分かっています。
この黄金の90分をいかに深い眠りにするかが大事なのです。
深い眠りにするためには”体温”と”脳”の2つのスイッチが大切になってきます。
体温のスイッチ
人間は、覚醒時より睡眠時の方が深部体温が低いです。
皮膚温度はこれの逆で、睡眠時に高くなります。
皮膚温度が高くなることで、熱を放出し、深部体温を下げているとのこと。
そして入眠時に意図的に皮膚温度を上げて、深部体温を下げることで、黄金の90分の質を高めることが出来るのです。
意図的に皮膚温度を上げるために大切なのが入浴(シャワー)です。
また、入浴で深部体温が上がることも分かっています。
そして深部体温は上がった分だけ下がろうとする性質があります。
そして上がった深部体温が元の体温に戻るまでが約90分と言われているので、寝る90分前に入浴を済ませておくと、ちょうど寝る時に体温が下がり始め、深い眠りにつくことが出来ると言われています。
脳のスイッチ
脳のスイッチを入れるために大事なことはたった1つ。
モノトナス(単調な状態)にすること
です。
脳を刺激しすぎないことが大切。
考え事をしたり、スマホ操作で脳を刺激したりするのはよくありません。
寝る前は極力脳を使わないようにしましょう。
アラーム2つセットで最高の覚醒を
ノンレム睡眠(深い眠り)の時に無理矢理起こされると目覚めがとても悪い。
そのため、レム睡眠(浅い眠り)の覚醒しやすい時に自然と起きるのが理想的です。
しかし、どのタイミングでノンレム睡眠からレム睡眠に切り替わるのかは誰も知りません。
ここでアラーム2つセットが役立つのです。
詳しい内容は本書を読んで欲しいのですが、この2つセットをうまく活用することでレム睡眠時に無理なく起きられるのです。
しかも”ごく微音”のアラームで起きられます。
結論:最強の覚醒のための最強の睡眠を
昼間に眠くなる。
朝が苦手。
寝たのに体が怠い。
という症状がある方は睡眠の質に問題があるかもしれませn。
人は人生の3分の1の時間を睡眠にあてています。
たかが睡眠。と思っていると痛み目にあいますよ。
日中のパフォーマンスを上げるためにも、今一度睡眠を見直してみませんか?
私はこの方法を実践してから、めちゃくちゃ体の調子いいです!
朝も苦手でしたが、今は無理なく起きられます。
ぜひ気になる方は手に取って読んでみてください!